LR/sounds.Artででです。
昨日から、睡眠記録アプリをはじめてみました。
App Storeで一番上に出てきた、
Sleep Meister
ってやつです。
実はここ数日間ずーっと額の緊張とか頭痛がやばくって、これたぶんですがストレスのうつ的な症状なのかなーって思ったりしてます。
まあもともと何となくそういう時あるよなーって思っていたし別に新発見というわけじゃないんですが、それによって睡眠がぶっ壊れると結構生活面で支障が出てきます。
【に】睡眠ぶっこわれ罪悪感って記事で書いたのですが、基本的には
概日リズム睡眠障害
みたいな感じなので、どんどん睡眠がずれていきます。
すると毎日「朝8時に起きて、ごはん食べて、シャワー浴びて、10時の電車に乗って……」とか、そういう時間起点のルーティンが立てられません。
また予定があっても翌日何時に起きれるかわからないので、不安で逆に夜更かしして結局寝不足で行くみたいな時もあります。
そんなこんなで割と困るので、
睡眠記録アプリで何とかしてみよう
ということになりました。
早速ですが、昨日の記録はこんな感じでした。

睡眠が9時間近く、入眠まで短く、深い眠りも多くて睡眠効率98.7%。
「えっ、めっちゃ寝れてるじゃん」って思うじゃないですか。
違うんです、
この後2回、二度寝をしています……。
1回目の起床でアプリを止めてしまったので、その後の二度寝が記録されなかったんですね。
しんどい時はどうしても長時間睡眠しがちなので、そこも何とかしなきゃなーなんて思ったりもします。
でもまあ、アプリ自体はとても使いやすいです。
浅い眠りの時にアラームが鳴ってくれるらしくて確かに無理矢理起こされている感じがないし、自然と起きられるような感覚はあります。
またしばらく続けてみて、睡眠が改善するかどうか観察してみたいと思います。
LR/sounds.Artででした、おやすみなさい。